SELECTTYPEとは?
SELECTTYPE(セレクトタイプ)は、予約フォームやホームページを簡単に作成できるオンラインツールです。特に予約管理機能が充実しており、美容院・整体・飲食店・イベント運営など様々な業種で活用されています。
✅ 主な機能
- 予約システム(日時指定の受付管理)
- ホームページ作成(テンプレートから選択)
- 問い合わせフォーム(カスタマイズ可能)
- アンケート調査(顧客満足度の測定)
- 会員管理(顧客リスト作成・メルマガ配信)
- オンライン決済(Stripe連携で支払い対応)
SELECTTYPEが向いている人
- オンライン予約を導入したいが難しいシステムは避けたい
- 無料で基本機能を試してから本格導入を考えたい
- ホームページと予約システムを一括で管理したい
- テンプレートを活用して素早く公開したい
SELECTTYPEの料金プラン
SELECTTYPEには無料プランと有料プランがあり、用途に応じて選べます。
プラン | 月額料金(税込) | フォーム作成数 | Googleカレンダー連携 | 広告表示 | 予約管理担当者数 |
---|---|---|---|---|---|
フリー | 0円 | 10個まで | ❌ | あり | 1人 |
ベーシック | 1,650円 | 30個まで | ✅ | なし | 1人 |
プロフェッショナル | 3,300円 | 50個まで | ✅ | なし | 3人 |
プレミアム | 11,000円 | 250個まで | ✅ | なし | 5人 |
📝 ポイント
- 無料プランでも十分試せるが広告が表示される
- 予約管理を本格運用するなら有料プランが必要
- Googleカレンダー連携はベーシックプラン以上で対応
SELECTTYPEの使い方(予約フォーム作成の流れ)
初心者でも簡単にフォームを作成できる手順を紹介します。
1. アカウント作成
- SELECTTYPE公式サイト にアクセス
- 「無料で始める」をクリック
- メールアドレスとパスワードを登録
- マイページにログイン
📌 GoogleアカウントやFacebookでの登録も可能
2. 予約フォームの作成
- 「予約フォーム」→「新しく作成する」 を選択
- 業種ごとのテンプレートから選ぶ
- 予約内容(時間枠・人数制限など) を設定
- フォームのデザイン(色・フォント・ボタン形状など)を調整
- 「保存」→「公開」でフォーム完成!
3. フォームの埋め込み・共有
- 既存のホームページに埋め込み(HTMLコードをコピペ)
- 予約ページのURLをSNSやメールで共有
- LINEやGoogleマップと連携して集客UP
📌 無料プランでも公開可能!運用を試してみよう
SELECTTYPEのメリット・デメリット
メリット ✅
✅ 初心者でも簡単 → テンプレートを選ぶだけで作成OK! ✅ 無料で試せる → お試しで予約受付を開始できる ✅ デザインの自由度が高い → カラーやレイアウトをカスタマイズ ✅ 豊富な業種別テンプレート → 170種類以上の予約フォーム ✅ 予約+ホームページ作成ができる → 1つのツールで完結
デメリット ❌
❌ 無料プランは広告が表示される → 本格運用なら有料プラン推奨 ❌ 予約受付期間が短い(無料プランは7日先まで) ❌ 電話サポートなし(問い合わせはメール・チャットのみ)
他の予約ツールとの比較
SELECTTYPEと他の主要予約システムを比較してみました。
機能 | SELECTTYPE | RESERVA | STORES予約 |
予約フォーム作成 | ✅ | ✅ | ✅ |
ホームページ作成 | ✅ | ❌ | ❌ |
無料プランあり | ✅ | ✅ | ✅ |
Googleカレンダー連携 | ベーシック以上 | ✅ | ✅ |
サポート体制 | メール・チャット | メール・電話 | メール・電話 |
デザインの自由度 | 高い | 中程度 | 低い |
📌 SELECTTYPEは予約システム+ホームページ作成が特徴!
まとめ:初心者でもすぐに使えるSELECTTYPE
SELECTTYPEは、予約システムとホームページを簡単に作成できる便利なツールです。
🔹 無料プランでも十分試せる 🔹 テンプレートが豊富でデザイン調整も簡単 🔹 予約+問い合わせフォーム+顧客管理を1つのサービスで完結
まずは無料プランで試してみて、必要に応じて有料プランへ移行するのがおすすめです!