cluade code を Windowsで始める方法
更新日:2025/06/07

Windowsの場合WSL(WindowsでLinuxの環境が作れる便利なサービス)でコマンド
エディタのターミナルでメニュータブからUbunts(LinuxのOSの一種)を選択
Ubuntsではコピーは右クリックで
npm install -g @anthropic-ai/claude-code
WSL上にNode.jsがインストールされていないと「node: not found」となります
Node.jsをインストールします
# ホームディレクトリに移動
cd ~
# Node.js のインストール(セットアップスクリプトのインストール、本体をインストール)
curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_18.x | sudo -E bash -
sudo apt install -y nodejs
# 確認
node -v
npm -v
# これで OK なら
npm install -g @anthropic-ai/claude-code
Claude Codeを起動する
claude
【まとめ】Next.js ローカル開発中に「白画面」や「EPERM」エラーが出たときの対応
◆ 発生しやすい状況
- WSL と Windows の開発環境が混ざっている
- WSL 上で触ったファイル(
.next
やnode_modules
)の権限が Linux 標準になる - Windows 側でそれらを削除・実行しようとして
EPERM
エラーになる - 結果として、Next.js サーバーは起動してもブラウザに何も表示されず白画面になる
◆ 解決の基本方針
- 開発環境は「Windows」か「WSL」のどちらかに統一する
- それでも白画面になる場合は、以下の手順で復旧を試す
◆ 復旧手順
- PowerShell(管理者)を開く
- 以下を順に実行する
rimraf .next node_modules package-lock.json
npm cache clean --force
npm install
npm run dev
- これで直らない場合は、PCを再起動する
◆ 再起動が有効な理由
- 削除したはずの
.next/trace
やnode_modules
の一部が、バックグラウンドプロセスにロックされたまま残っている - 特に
dllhost.exe
やnode.exe
が影響していることが多い - 再起動によってこれらのプロセスが完全に終了し、ロックが解除される
◆ 予防策
- ファイルを WSL 内で触るなら、そのまま WSL 内で開発を完結させる
- Windows 上で作業したいなら、
C:\Users\xxx\project
のような Windows 側のパスにコードを置き、WSL は使わない - 両方を混ぜないように意識することが、トラブルを防ぐ最大のポイント

-
検索
(例) debug search etc.. -
カテゴリー
-
mixhostでのWordPress利用について
更新日:2024/04/02
303 view
-
scrollHint
更新日:2024/03/13
251 view
-
XML Sitemap Generator for Google不具合のダウングレード対応、代替プラグイン
更新日:2024/06/13
243 view
-
【SnowMonkey】納品までのフローまとめ
更新日:2025/02/15
164 view
-
【Snow Monkey】ショートコードで編集画面で任意の場所にHTMLファイルを挿入
更新日:2025/04/18
131 view
-
【Googleサーチコンソール】検索画面で表示させたくない「Googleのインデックス削除」
更新日:2024/06/07
131 view
-
tailwindcss使い方
更新日:2024/03/13
125 view
-
キーワード検索で上位表示させる方法【SEO】
更新日:2023/10/28
120 view
-
Recline: GitHub Copilotで動作するClaude 3.5 Sonnet搭載の開発支援ツール
更新日:2025/01/20
115 view
-
WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」のトラブル
更新日:2022/03/31
84 view
-
ワードプレスセキュリティー対策まとめ【2025年】「site guard wordpress」「BackWPup バージョン5でUI変更!?」
更新日:2025/02/25
77 view
-
VSCodeで開発効率を劇的に向上させる!Roo Code(Roo-Cline)プラグイン完全ガイド
更新日:2025/04/06
75 view
-
Express、FastAPIを使用し、二重fetch構成のメリット
更新日:2025/04/26
51 view
-
SSHを使用してGitHubのリポジトリをクローン、複数の接続元で公開鍵をディレクトリで区別する方法
更新日:2025/01/13
49 view
-
「JSONスキーマ」と「Few-shot Learning」で実現する次世代生成AIソフトウェア開発の可能性
更新日:2025/07/06
44 view
-
Supabase 初心者向け解説、Supabase CLI インストール(Scoop)
更新日:2025/06/07
44 view
-
リファクタリング【VSCode Javasctipt Python】
更新日:2025/03/09
36 view
-
Next.jsでAWS Amplifyを使ってPDFアップロード機能を実装、Fast APIにPOST(こちらはApp runner)
更新日:2025/06/06
36 view
-
形態素解析とは?初心者でもわかるツールの使い方と実践例
更新日:2025/02/08
33 view
-
VSCodeオススメプラグイン一覧「 Pretter – Code formatter」「PHP Intelephense 」
更新日:2025/07/07
31 view