Gitで本番環境をひとつ前のコミットに戻す方法「Reset current branch to this Commit…」
更新日:2025/02/25

本番サーバーでmaster originをpullしたところ、何らかの不具合が発生してしまいました。急いで元の状態に戻すときの手順の参考に!
以下の手順で本番環境を前のコミットに戻すことができます。
1. ローカル環境での操作
まず、ローカル環境でこれから行う作業:
- masterブランチに切り替え
- Gitの操作メニューから「Reset current branch to this Commit…」を選択
- 戻したい安定版のコミット(不具合発生前のコミット)を選択
- これでローカルのmasterブランチは指定したコミットの状態に戻ります
2. リモートリポジトリへの反映
次に、変更をリモートに反映します:
# 必要であれば変更をコミット
git commit -m "Revert to previous stable version"
# リモートのmasterブランチに強制プッシュ
git push -f origin master
強制プッシュ(-f)は通常の操作ではあまり推奨されませんが、今回のように問題を修正するためには必要な操作です。
3. 本番環境での反映
最後に、本番環境で以下のコマンドを実行:
# 最新の変更情報を取得
git fetch origin
# 変更を適用
git pull origin master
これで本番環境は指定したコミットの状態に戻り、不具合は解消されるはずです。
注意点
- この方法はリポジトリの履歴を書き換えるため、チームでの作業時は他のメンバーに必ず通知しましょう
- 強制プッシュは慎重に行い、本当に必要な場合のみ使用しましょう
- 問題解決後は、不具合の原因を特定して適切に修正することも重要です
このようにGitを使えば、不具合が発生した場合でも素早く元の状態に戻すことができます。
「Reset current branch」と「Rebase current branch」
Reset current branch(ブランチのリセット):
- 現在のブランチの状態を指定したコミットに強制的に戻します
- 指定したコミット以降の変更履歴が完全に削除されます(
git reset --hard
の場合) - 履歴が書き換えられるため、他の開発者と共有しているブランチでは注意が必要です
- 主に「間違えた変更を完全に取り消したい」場合に使用します
Rebase current branch(ブランチのリベース):
- コミット履歴を再構成する操作です
- 指定したブランチやコミットの上に、現在のブランチのコミットを「積み直す」操作です
- 元のコミットは残りませんが、各コミットの内容(変更内容)は維持されます
- 履歴を整理してよりクリーンにする目的で使用します
- ブランチの分岐点を変更することで、マージ時の競合を減らす目的でも使用されます
例えばコミットA→B→C→Dがあって、Cに戻したい場合:
- Reset: Dが完全に削除され、Cの状態に戻ります
- Rebase: DをCの内容に基づいて再適用し、新しいD’が作られます

-
検索
(例) debug search etc.. -
カテゴリー
-
mixhostでのWordPress利用について
更新日:2024/04/02
299 view
-
scrollHint
更新日:2024/03/13
250 view
-
XML Sitemap Generator for Google不具合のダウングレード対応、代替プラグイン
更新日:2024/06/13
236 view
-
【SnowMonkey】納品までのフローまとめ
更新日:2025/02/15
163 view
-
ワードプレスでフォントを変えたいとき、プラグインを使えば初心者でも簡単
更新日:2025/02/16
144 view
-
【Googleサーチコンソール】検索画面で表示させたくない「Googleのインデックス削除」
更新日:2024/06/07
130 view
-
【Snow Monkey】ショートコードで編集画面で任意の場所にHTMLファイルを挿入
更新日:2025/04/04
124 view
-
キーワード検索で上位表示させる方法【SEO】
更新日:2023/10/28
120 view
-
tailwindcss使い方
更新日:2024/03/13
120 view
-
Recline: GitHub Copilotで動作するClaude 3.5 Sonnet搭載の開発支援ツール
更新日:2025/01/20
110 view
-
WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」のトラブル
更新日:2022/03/31
84 view
-
ワードプレスセキュリティー対策まとめ【2025年】「site guard wordpress」「BackWPup バージョン5でUI変更!?」
更新日:2025/02/25
76 view
-
SSHを使用してGitHubのリポジトリをクローン、複数の接続元で公開鍵をディレクトリで区別する方法
更新日:2025/01/13
47 view
-
VSCodeで開発効率を劇的に向上させる!Roo-Clineプラグイン完全ガイド【Gemini API】
更新日:2025/02/08
43 view
-
Express、FastAPIを使用し、二重fetch構成のメリット
更新日:2025/03/28
41 view
-
「JSONスキーマ」と「Few-shot Learning」で実現する次世代生成AIソフトウェア開発の可能性
更新日:2025/02/12
40 view
-
WordPressの無料画像素材のおすすめダウンロードサイト!
更新日:2022/02/22
35 view
-
リファクタリング【VSCode Javasctipt Python】
更新日:2025/03/09
35 view
-
形態素解析とは?初心者でもわかるツールの使い方と実践例
更新日:2025/02/08
33 view
-
【Next.js AWS】音声文字起こし&要約、分析アプリケーション(S3)(Transcribe)(Amazon Bedrock)
更新日:2025/02/13
30 view